【自作】格安でブレードジグを作ってみた

自作・カスタマイズ

こんにちは。38の人(@38fishing)です。

最近、話題(?)のブレードジグ。

私も欲しくなったので、いつもの通り自作しました(笑)

スポンサーリンク

格安ブレードジグの材料

まずは材料の紹介。

材料 コメント
適当なメタルジグ 100均でもなんでも良いのでお好きなジグを。
ブレード 100均でも売ってますが、リンク先(Amazon)で販売しているコロラドブレードも安価でおススメ。
30g前後のジグならMサイズがベター。
スプリットリング #3 ブレードについてるスプリットリングはサイズが小さくフックがセットできないので、大きめのスプリットリングを準備。
管付シングルフック 今回は横アイでアイのサイズも大きい「デコイ JS-3 パイク タイプR」を使用しました。サイズはジグのサイズに合わせて#1を準備しました。

100均にも売ってますが、こちらも良いのでオススメ

3ステップで出来る作り方

次に作り方。

3ステップだけ作れます!

  1. スプリットリングにフックをセットする。
  2. ブレードに付いてるスイベルのスプリットリングを外し、フックをセットしたスプリットリングと交換する。
  3. ジグにセットする。

完成!!

最後に

大体の値段は、

ジグ 100円、ブレード 1枚 約80円、スプリットリング 20円、フック 80円で合計280円!!

安いですね。

あとは、これで魚を爆釣するだけです!!

作るのが面倒なら市販品を

タイトルとURLをコピーしました