ウェア・ガジェット【自作】電動ドライバーとペットボトルでリールのライン回収を自動・超高速化! PEラインの上下入替えの際や寿命を迎えたラインをスプールから巻き取るとき、あなたはどうしていますか? 手巻き?それとも専用器具? 私の場合、上下の入替えをするときはリールの替えスプールを複数利用して巻替えをしてますが、廃棄は手巻きでした... 2021.01.04ウェア・ガジェット自作・カスタマイズ
自作・カスタマイズ1個30円!?ヒラメ用のジグヘッド アシストフックワイヤーを自作 最近のジグヘッドはアシストフックが付けられるよう、下側にもアイが付いていることが多くなってきました。 オーナー ファイアヘッド ダイワ フラットジャンキージグヘッド SS エコギア 3Dジグヘッド がまかつ レンジス... 2020.08.10自作・カスタマイズ
仕掛けヒラメが簡単に釣れるオススメ仕掛け(ダウンショットリグ) ここ数年、ショア(陸っぱり)からのヒラメゲームが人気だ。 各メーカもこの動向に乗り、さまざまなルアーを発売している。 だが、しか~し! これらルアーはどれも高い・・・ッ!! メタルジグ1個で1000円超とかもうやってられませ... 2019.06.09仕掛け自作・カスタマイズ
ルアー【悲報】ファイアヘッドのフック、あらぬ方向へ曲がる【不良品?】 ふと、ルアーの整理をしていたら、使っていないファイアヘッドの20gを発見。 しかし、このファイアヘッド何かおかしい・・・。 フックが根元からおかしな方向に曲がってるやんけ!? 本来はこういう風にまっすぐになっているはずなん... 2019.05.26ルアー自作・カスタマイズ
ルアージオピックとフォックステイルのリペイント 「またか」と思われた方。 またです(笑) つい先日投稿した記事で、ジオピックとフォックステイルの塗装剥がしを行いました。 なので、今回も100均のマニキュアを使ってリペイントを行いたいと思います。 それではレッツラゴ... 2019.05.23ルアー自作・カスタマイズ
自作・カスタマイズ【100均】瞬間接着剤用 はがし液がジグの塗装剥がしに最適な件 釣具の宝庫、100均。 そんな100均で購入したアイテムの中から、役立っているものをシリーズで紹介。定番アイテムからちょっと変わったなアイテムまで幅広く紹介します。 今回紹介するのは、ジグの塗装剥がしに役立つアイテム。 ・・・ そう... 2019.05.21自作・カスタマイズその他・TIPS
仕掛け久しぶりにアナゴ用仕掛けを自作 GW中盤、天気が良ければ釣りに行くのですが、風が強すぎ&時化模様で釣りに行けず・・・。やることが全くないので、今後のアナゴシーズンに向け、アナゴ用仕掛けを久しぶりに自作しました。 仕様は以前紹介したアナゴ仕掛けそのまま。 ... 2019.05.04仕掛け自作・カスタマイズ
ルアー【超簡単】100均のマニキュアでジグのリペアをしてみた!! 100均ジグなどいくつかのジグが塗装が剥がれてボロボロになったので、久しぶりにジグのリペイントを行いました。 今回は、手抜きのためマニキュアだけでパパッとリペア。ウレタンコーティングもなし。 もちろんマニキュアは100均のもの。超低予算... 2019.05.03ルアー自作・カスタマイズ
仕掛け【自作仕掛け紹介】おいらのちょい投げ用アナゴ仕掛け2種 暑い時期におすすめの釣りが「夜釣り」。 涼しい夜風に当たりながら穂先ライトで当たりを待つその釣りは、日中の釣りとは違った風情があります。 そんな夜釣りのメインターゲットとなるのが「アナゴ」。 仕掛けをグチャグチャにする... 2017.07.12仕掛け自作・カスタマイズ
雑記【ハンドメイドルアー】ようやく・・・ようやく出来たよ 色止め処理不十分によるウレタンドブ漬け時の色流れ。 塗装の失敗。 数々のミスで何度も手戻りしていたハンドメイドルアー作りですが、ようやく完成しました。 全長8cmで重量28g前後(フック抜き)という、超絶ヘビーなルアーに仕上がりま... 2017.02.20雑記自作・カスタマイズ